-
個人再生
住宅資金特別条項(住宅ローン特則)を利用するための条件
「借金を減らしたいけれど、家は手放したくない。」「債務整理をしたいけれど、住宅ローンはこれまでどおり払い続けたい。」 持ち家がある方の多くはこのような希望を持っていると思います。自己破産の場合は、基本的に持ち家を処分しなければなりません... -
自己破産
免責不許可事由
「基本的に借金の返済を免除してもらえる」というのが自己破産を利用する上で最も重要な効果といえます。しかし、高額の飲食を繰り返すといった「浪費」や、パチンコ・競馬などの「ギャンブル」のために借金を重ねて、その結果、返済ができない状態にな... -
債務整理Q&A
官報とは
官報とは何か 自己破産や個人再生の手続きをとった場合、官報に掲載されるとのことですが、そもそも官報とは何ですか? 官報は、政府が発行する「国の広報紙」で、法律、政令等の制定・改正の情報や、入札情報など、政府が国民に周知させる必要がある事項... -
任意整理
任意整理の手続きの流れ
弁護士に依頼して任意整理をする場合の手続きの流れは、おおよそ以下のとおりです。 STEP弁護士との面談(法律相談) 借金の金額、現在の収入、資産、借入れをするに至った経緯などについて、聴き取りをさせていただきます。その上で、どのような方法... -
任意整理
過払い金とは
過払い金とは、キャッシングやカードローンなどで、貸金業者に対して払い過ぎたお金のことです。この払い過ぎたお金の返金を受ける手続きを「過払い金返還請求」といいます。 利息制限法では、利息の上限が年15~20%に設定されている一方で、以前... -
自己破産
自己破産の手続きの流れ
弁護士に依頼して自己破産をする場合の手続きの流れは以下のとおりです。(千葉地裁で個人の自己破産の申立てをするケースを想定したものです。) 申立てまでの手続きの流れ STEP弁護士との面談(法律相談) 借金の金額、現在の収入、資産、借入れをす... -
自己破産
破産手続と免責
破産手続とは 破産手続とは、債務者の財産を換価処分して、債権者に公平に分配する手続きのことをいいます。 破産手続は、破産手続開始の申立てによって開始されます。このうち債務者が自ら申立てをする場合を「自己破産」といいます。一方で、債権者... -
自己破産
非免責債権
「基本的に借金の返済を免除してもらえる」というのが自己破産を利用する上で最も重要な効果といえます。しかし、その効果が及ばない債権もあります。例えば、税金や社会保険料、犯罪行為によって生じた損害賠償請求権、既に発生している養育費などです... -
自己破産
自己破産における同時廃止と管財事件
自己破産の手続きには、大きく分けて同時廃止と管財事件とがあります。同時廃止と管財事件とでは、手続きの流れや費用、期間などが大きく異なります。 1 同時廃止 自己破産の手続きでは、破産管財人が破産者の財産を売却して金銭に換価し、その金銭... -
自己破産
同時廃止と管財事件の振り分けの基準
同時廃止と管財事件の振り分けの基準(千葉地裁の基準)は、以下のとおりです。 現金 33万円以上の現金がある場合(直前に現金化されたものを含む) ⇒管財事件 その他の財産 預貯金、保険の解約返戻金、自動車、過払金返還請求権、退職金請求権...
12